しょぼグルメ

日常のおいしい話をします

六ジントニックが美味しい

先日外食した際に飲んだゆず六ジントニックが、過去飲んだ飲み物で1番美味しいんじゃないかと思うくらい気に入った。

これを家で試して再現できたので、紹介しようと思う。甘く飲みやすいので女子ウケも間違いなしである。知らんけど。

 

作り方

1.氷と六ジン、トニックウォーターを注ぐ。

六ジンはアルコール度数が高いので、1:51:6くらいが良い。

2.レモンかゆずの皮を少しすりおろし、軽くかき混ぜる

 

注意事項として、トニックウォーターを買おうと店頭に行くと、よく売っているのはウィルキンソンの緑色のペットボトルである。これは苦すぎてバランスが悪い。「店で飲むジントニックは何故か美味しい」問題はウィルキンソンのせいかもしれない。

僕は神戸居留地トニックウォーターを定期便で購入している。味が好きでトニックウォーターだけで飲むこともある。

 

是非、お試しください。

ホットサンドメーカー試行錯誤

僕は炭水化物の中で麺類が大好きで、自炊でも麺ばかり食べていた。たまに米食べたいなと思った時、いいおかずを手に入れた時だけご飯を炊く。

一方パンは滅多に食べない。嫌いなわけじゃないのだが、年に10回も食べていないと思う。

ただ最近は喫茶店によく行くので、パンを食べる機会が増えていた。久々に食べると美味しいなぁと思っていた。

 


そんな時友人が「ホットサンドメーカーを買ったが、具材選びが難しく上手く使えていない」というので、貸してもらい色々試してみた。

 


1.肉まん

 漫画ゆるキャンでやっていたやつ。

 皮がサクサクになり美味しい。僕はふかふかの肉まんより好み。

2.あんまん

 こちらも美味しい。

3.みたらし団子/あん団子セット

 団子のモチモチが食感の変化を作り非常に美味しい。味つけも良い。

4.ツナマヨ(+ブラックペッパー)

 一口目は美味しいが、段々飽きてくる。味が一辺倒。

5.ボルシチ(KALDIの瓶詰め)

 一口目すらあまり美味しくないし、味が一辺倒。

6.玉子(+粉末玉ねぎスープ)

 そこそこ美味しい。電子レンジでスクランブルエッグを作ってから焼くので少し手間。

7.納豆

 美味しくない。

8.ラム肉ワイン煮込み(お惣菜)

 美味しいが、肉の弾力が強くてパンと一緒に食べにくい。パスタや米のほうが合う。

9.カツサンド(パン屋で売っているやつ)

 美味しいが、中のレタスがふにゃふにゃになってしまい損した気分。

10.ランチパック

 美味しいが、そのまま食べれば良い気がする。

 

一番美味しかった団子サンド

f:id:cureatoro:20230305141208j:imagef:id:cureatoro:20230305141239j:image

それなりに美味しかった玉子サンド

f:id:cureatoro:20230305141256j:image


そもそも焼いたパンは美味しい。自宅にトースターがないからその美味しさをすっかり忘れていた。

また食事のボリュームも、熱々のパンに具材が入っている形式は満足感がある。食パン2枚で済むなら低カロリーかもしれない。

4番から塩辛いパンに挑戦したが、確かに具材選びが難しい。

パンを焼くだけで具に火が通るものではないので、6番の玉子のように事前に一手間が必要。楽な朝ごはんとしてホットサンドメーカーを選ぶとそこまで楽でもないなと思う。

ツナマヨのように缶詰から出してパッと作れるのがベストだが、思ったほど美味しくならなかった。

というのも米の場合、おかずの塩辛さに合わせて口に運ぶ米の量を変えれるが、ホットサンドの場合、パンと具は同じ面積分必ず口に入ってくる。塩辛くても味が薄くても美味しく食べられないのが難しい。

スープやコーヒーなどで口をリセットさせながら食べると良かったかも。

 


結論として、以下のような人ならホットサンドメーカーを楽しめるかもしれない。

・家にトースターがない

・具を凝ることを楽しめる

・甘党

 


僕も今回のホットサンドメーカーを返したら、自分用のを買おうと思っている。

牡蠣パーティー

ネットで3kgの生牡蠣を注文し、二人で食べきった。

生牡蠣、蒸し牡蠣、グラタン風を試したり、色んな調味料で自分のベストを探したりすると、それなりの量は欲しい。とはいえ殻を剥く手間や腹具合を考えると多すぎなくても良い。

3kgという量は夜に全部食べきらず、翌日朝に残った2,3割を食べるくらいの分量で、適量だったように思う。

 


牡蠣は種類によって味がかなり異なるが、この日の牡蠣はあっさり過ぎずクリーミー過ぎず、バランスの良い味だった。僕はクリーミー系の牡蠣も好きだから、どちらも楽しめるよう産地を変えて1.5kgずつ注文するのが良さそうな気がする。

クリーミー系を1.5kgも食べたことはないが、くどく感じてしまうのだろうか?

試した調味料はゆずポン、タバスコガーリックソース、サルサソース、醤油、レモン、スモーク系のウィスキーなど。しまった、ゆずすこを使うのを忘れていたな。特にタバスコガーリックソースはとても気に入った。パスタにも相性が良さそうだ。

そういえば昔購入した燻製マシンがあった。あまり本格的な燻製にはならないが、アクセントにはなりそう。

こういう時にサッと使えると良いんだろうな。メンテしておかなければならない。

 


そして牡蠣といえば白ワイン。酒屋で店員さんに「牡蠣食べるんですけど良いのあります?」と聞くと大変丁寧に何種類も紹介してくれた。

うち2本を買ったがこれがどちらも相性が良く、少しワインに興味を持ち始めた。基礎くらいは分かるよう勉強しているところである。そのうち勉強の成果をブログに書きたい。

ポルチーニ茸にハマりかけている

先日、肉のハナマサにて「きのこ豚骨火鍋の素」というのが売っていた。

豚骨の火鍋は聞いたことがない。火鍋といえば、辛いスープと鶏白湯の仕切り鍋のアレをイメージする。

調べたところ、どうやら火鍋の白湯スープは豚骨でも魚でも、白く濁っていれば良いらしい。白湯といえば鶏白湯だと決めつけてしまっていた。

 

話を戻して、この火鍋の素が新感覚の味で美味しい。豚骨ベースとよく分からん香りのマリアージュが良い。

パッケージには「椎茸とポルチーニ茸の旨味を効かせた」と書いている。この独特な香りがポルチーニ茸のようだ。ポルチーニ茸といえばイタリアのイメージ、中国でも食べるんだなぁ。

それから2週間ほど経ち、火鍋の素の事など忘れていた頃。目的なく無印良品をブラブラしていると「きのことベーコンのポルチーニクリーム」というパスタのソースを見つけた。あの美味しかったポルチーニ茸のパスタソース、それもイタリアっぽい食べ方!と興奮気味に購入。

これまた香りも味もいい。どうやら私はポルチーニ茸が好物らしい。この歳になって新しい好物が見つかるとは。

好みが分かってきたところでポルチーニ茸を日々に取り入れることを考えてみたが、スーパーに売っているのをみたことがない。

ネット通販を探すと1000円ほどで乾燥ポルチーニがあったのでお試しで購入。

パスタやアヒージョに入れるのは間違いなく美味しいだろう。味噌汁や茶碗蒸し、炊き込みご飯といった和食も試してみたい。